千葉市男女共同参画センター情報資料センター
利用案内
ホーム
新着資料
資料検索
ブックリスト
お知らせ
協力機関
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
防災公開講座
「知っておこう!避難所運営を実践するためのヒント」
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
講座関連資料ブックリスト⁂展示中
キャリア支援講座
ジェンダーの視点を企画に活かすために
ファシリテーター養成講座
女性と政治参画
男性のためのアンガーマネジメント
防災公開講座
講座関連資料ブックリスト✙アーカイブス✙
アサーティブコミュニケーション
子どもの健康セミナー
いのち・からだ・こころのブックリスト
大人になる前に知っておきたい、わたしのからだとこころのこと
情報展示コーナー
緒方貞子の功績と難民支援
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
1
書名,巻次,叢書名
レスキューナースが教える新型コロナ×防災マニュアル コロナ禍で災害が起きても生き抜く!
著者名
辻直美著
出版者
扶桑社
出版年月日
2020/11
ラベル
498.6ツ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
2
書名,巻次,叢書名
地域防災イノベーション 自助・共助・公助で「空白期間」を乗り切る
著者名
青山貴洋著
出版者
文芸社
出版年月日
2020/07
ラベル
369.3ア
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
3
書名,巻次,叢書名
自衛隊防災BOOK 2 MORE 129 TECHNIQUES 自衛隊OFFICIAL LIFE HACK CHANNEL
著者名
マガジンハウス編集
出版者
マガジンハウス
出版年月日
2019/10
ラベル
369.3シ
補助記号
2
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
4
書名,巻次,叢書名
クックパッド防災レシピBOOK 在宅避難で役立つ食まわりの知恵から日ごろの備えまで FUSOSHA MOOK cookpad
出版者
扶桑社
出版年月日
2019/09
ラベル
369.3ク
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
5
書名,巻次,叢書名
災害に強いまちづくりは互近助の力 隣人と仲良くする勇気
著者名
山村武彦著
出版者
ぎょうせい
出版年月日
2019/08
ラベル
369.3ヤ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
6
書名,巻次,叢書名
シニアのための防災手帖
著者名
三平 洵監修
出版者
産業編集センター
出版年月日
2019/05
ラベル
369.3シ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
7
書名,巻次,叢書名
全災害対応!子連れ防災BOOK 1223人の被災ママパパと作りました
著者名
MAMA-PLUG編
出版者
祥伝社
出版年月日
2019/03
ラベル
369.31コ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
8
書名,巻次,叢書名
自衛隊防災BOOK 自衛隊OFFICIAL LIFE HACK CHANNEL ; 100 TECHNIQUES
著者名
マガジンハウス編集
出版者
マガジンハウス
出版年月日
2018/08
ラベル
369.3シ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
9
書名,巻次,叢書名
多様な性を生きる人のための防災ガイドブック
著者名
性と人権ネットワークESTO編
出版者
性と人権ネットワークESTO
出版年月日
2017/10
ラベル
369.3タ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
10
書名,巻次,叢書名
りすの四季だより 家族の笑顔を守る暮らしの知恵
著者名
あんどうりす著
出版者
新建新聞社
出版年月日
2017/09
ラベル
369.31ア
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
11
書名,巻次,叢書名
被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40 東日本大震災を被災したママ・イラストレーターが3・11から続けている「1日1防災」
著者名
アベ ナオミ著
出版者
学研プラス
出版年月日
2017/02
ラベル
369.3ア
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
12
書名,巻次,叢書名
子どもを守る防災手帖 被災ママ1089人の声に学ぶ!
著者名
MAMA-PLUG編・著
出版者
KADOKAWA
出版年月日
2016/08
ラベル
369.3コ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
13
書名,巻次,叢書名
できる!みんなのための避難所作り 仙台版防災ワークショップ ; 多様性に配慮した避難所の運営について考えるワークショップ・テキスト
著者名
せんだい男女共同参画財団編 仙台市監修 仙台防災プロジェクトチーム協力 ; 減災と男女共同参画研修推進センター(旧東日本大震災女性支援ネットワーク)協力
出版者
せんだい男女共同参画財団
出版年月日
2014/03
ラベル
369.3テ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
14
書名,巻次,叢書名
支援の必要な人の視点を入れた防災・避難所ノート “あらゆる人に知ってほしい”-支援の必要な人を支えるために-
出版者
防災・避難所運営マニュアルをつくる会
出版年月日
2013/04
ラベル
369.31シ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
15
書名,巻次,叢書名
女性×男性の視点で総合防災力アップ あなた自身と家族、本当に守れますか? ; 男女双方の視点を入れた防災活動を、地域や組織で具体的に進めるために
著者名
浅野 幸子著
出版者
日本防災協会
出版年月日
2011/12
ラベル
369.3ア
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
16
タイトル,シリーズ名
安心できる避難所づくり 男女共同参画の視点を避難所運営に ; 平成24年度文部科学省「学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生支援事業」
資料種別
DVD
責任表示1
青森県男女共同参画センター企画・編集
制作者
青森県男女共同参画センター
制作年月日
2013/02
ラベル
Aアン
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
17
書名,巻次,叢書名
東京くらし防災 わたしの「いつも」が、いのちを救う
著者名
東京都総務局総合防災部防災管理課編
出版者
東京都総務局総合防災部防災管理課
出版年月日
2018/03
ラベル
369.3ト
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
18
書名,巻次,叢書名
みんなで考えよう!避難所のこと 男女共同参画の視点で避難所運営を実践するための情報・ヒント集
著者名
千葉市男女共同参画センター企画 減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表 浅野幸子協力 千葉市総務局防災対策課協力
出版者
千葉市男女共同参画センター
出版年月日
2017/03
ラベル
369.30チ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
19
書名,巻次,叢書名
男女共同参画の視点でつくる 避難所運営ガイド
著者名
川崎市男女共同参画センター著
出版者
川崎市男女共同参画センター
出版年月日
2014/04
ラベル
G369.30カ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
20
書名,巻次,叢書名
女性の視点で作った防災手帖 シニア版
著者名
MAMA-PLUG編 女性の視点でつくるかわさき防災プロジェクト防災冊子制作会議制作
出版者
川崎市男女共同参画センター(愛称:すくらむ21)
ラベル
G369.30カ
配架場所
講座⑥ 書架27⑥
トップへ戻る