810061071
介護保険情報(2011年3月で購読中止)
2010/07
若年性認知症対策の今とこれから
200000 閉架
|
雑誌名,シリーズ名 | 介護保険情報(2011年3月で購読中止) |
---|---|
各号 - 出版年月日 | 2010/07 |
各号 - 巻号 | Vol.0011 No.0004 (124) |
各号 - 通巻1 | 124 |
各号 - 特集記事 | 若年性認知症対策の今とこれから |
各号 - 定価 | 830 |
内容細目:タイトル | 特集 若年性認知症対策の今とこれから |
---|
内容細目:タイトル | 解説1 諸についた対策、模案の中で成果も |
---|
内容細目:タイトル | レポート1 身体能力が高い若年性認知症に特化した支援を実施 若年認知症サポートセンター絆や(奈良市) |
---|
内容細目:タイトル | レポート2 若年性認知症の人と地域や社会をつなぐ 若年認知症社会参加支援センター・ジョイント(東京) |
---|
内容細目:タイトル | インタビュー 認知症対策全体を底上げして対応すべき 斉藤正彦 |
---|
内容細目:タイトル | 緊急特集 ユニットケアの現場から |
---|
内容細目:タイトル | 論壇 個室ユニットを進めるための五つの提案 |
---|
内容細目:タイトル | 新連載 遠距離介護から見えてくる子ごごろ親ごころ―パオッコ活動現場より |
---|---|
内容細目:責任表示 | 太田 差恵子 |
内容細目:タイトル | 介護保険制度関連の動向⑤ |
---|
内容細目:タイトル | 制度改正に向け介護保険部会が始動、11月に意見を集約 |
---|
内容細目:タイトル | 参酌標準撤廃など規制・制度改革の対処方針を閣議決定 ほか |
---|
内容細目:タイトル | トピック・レポート |
---|
内容細目:タイトル | ケアラー連盟が結成される 介護者支援推進法の制定も |
---|
内容細目:タイトル | ケアプラン自己作成の意義と課題―マイケアプランフォーラム2010 |
---|
内容細目:タイトル | 全国在宅医療推進協会が市民公開講座 |
---|
内容細目:タイトル | 介護予防のページ(第75回) |
---|
内容細目:タイトル | 全国保健センター連合会の調査研究報告書(前編) |
---|
内容細目:タイトル | 地域包括へのヒアリング調査等をふまえて介護予防の拡大策を提言 |
---|
内容細目:タイトル | 連載 ブックレビュー・ケア読港感37 |
---|---|
内容細目:責任表示 | 本橋 恵一 |
内容細目:タイトル | 実務に役立つ!介護労働マネジメントQ&A81 |
---|
内容細目:タイトル | 世界の介護と医療の情報を読む49 |
---|---|
内容細目:責任表示 | 児玉 真美 |
内容細目:タイトル | 介護者の声に耳をすます⑭ |
---|---|
内容細目:責任表示 | 角田 とよ子 |
内容細目:タイトル | 認知症の妻の介護でみえたこと④ |
---|---|
内容細目:責任表示 | 三宅 貴夫 |
内容細目:タイトル | 口も見らんにゃ介護はでけん67 |
---|---|
内容細目:責任表示 | 尾形 由美子 |
内容細目:タイトル | 統計のすすめ45 |
---|---|
内容細目:責任表示 | 太鼓地 武 |
内容細目:タイトル | 実践!経営分析講座―財務諸表を読み解く⑳ |
---|---|
内容細目:責任表示 | 千葉 正展 |
内容細目:タイトル | パンセ・社会保障をめぐって80 |
---|---|
内容細目:責任表示 | 堤 修三 |
内容細目:タイトル | 資料 巻末 規制・制度改革に係る対処方針 |
---|